還暦LIVE
2012年 11月 25日
11月25日(日曜日)
ちょっと時間があったので散歩がてら ZOO.
写真を撮ったのは アライグマのみでした♪

本日はLIVEを見に行きました。
還暦を迎えた ドラマーさんおめでとうライブです。


教え子になるのでしょうか GLAYのサポートドラム トシ ナガイさんもお祝いにかけつけ、
ドラムソロまで披露!!

10代から ずっと音楽を続けているなんてスゴイな。
有料のライブでしたが500人キャパのホールが満員!!
色々な再会があったり素敵な夜でした。
車だったので飲めないので、本日は地鶏を持ち帰りして 我が家でお酒を少々。
良い 1日でした。
サービスショット。

23日のかぁくん と むぅちゃん。 仲良し。
色々と人と人との繋がりにふれた1日でした。
あー 遊びすぎて 月曜から仕事ができるか心配です
ちょっと時間があったので散歩がてら ZOO.
写真を撮ったのは アライグマのみでした♪

本日はLIVEを見に行きました。
還暦を迎えた ドラマーさんおめでとうライブです。


教え子になるのでしょうか GLAYのサポートドラム トシ ナガイさんもお祝いにかけつけ、
ドラムソロまで披露!!

10代から ずっと音楽を続けているなんてスゴイな。
有料のライブでしたが500人キャパのホールが満員!!
色々な再会があったり素敵な夜でした。
車だったので飲めないので、本日は地鶏を持ち帰りして 我が家でお酒を少々。
良い 1日でした。
サービスショット。

23日のかぁくん と むぅちゃん。 仲良し。
色々と人と人との繋がりにふれた1日でした。
あー 遊びすぎて 月曜から仕事ができるか心配です
▲
by kotarow6966
| 2012-11-25 22:05
| 音楽
熱い夜。
2012年 09月 23日
9月23日(日) 締めくくりはLIVEでした。

↑ 地元のバンドを見たくて行ったのですが
他県から来ていたバンドさんも カッコ良かった!!
とても大きな体格。声量もスゴイ。 日本語で心に響く音楽でした。

初めてなのに。 普段 おとなしめにLIVE鑑賞する私なのに

体が揺れる。 素敵なバンドでした。

プリズナー

↑ 地元のバンドを見たくて行ったのですが
他県から来ていたバンドさんも カッコ良かった!!
とても大きな体格。声量もスゴイ。 日本語で心に響く音楽でした。

初めてなのに。 普段 おとなしめにLIVE鑑賞する私なのに

体が揺れる。 素敵なバンドでした。

プリズナー
▲
by kotarow6966
| 2012-09-23 23:46
| 音楽
手作りLIVE
2012年 09月 17日
9/17(月・祝)
本日は 小豆島オリーブ公園 でLIVE? というか 発表会? (*^_^*)
島民のみなさんで 飾りつけ。

この時期に紫陽花を探すのは大変だったとの事。 一番目立つ場所へ。

紫陽花が不足している部分は 画用紙で(笑)

今日は 学園祭といった感じ。

私は簡単な オリーブの 「リ」 だけ作成しました(笑)
・小豆島高校ギター部の演奏
・町長さんの 歌の披露 (笑)
・ダンス
・LIVE

ハワイアンダンス

↑ヘアスタイルは一緒だけど変な方が1人混ざっていたり わきあいあい♪♪
演奏者も、朝から準備をして 1日を一緒に過ごす お祭り。

晴れだったら、外の広場で演奏できたのですが 台風の影響で風も強い。
室内ホールでしたが、 それはそれで楽しい時間となりました。
夜は、皆さんで お好み焼き。

お好み焼きが1ダース(笑) とても楽しい時間でした。
本日は 小豆島オリーブ公園 でLIVE? というか 発表会? (*^_^*)
島民のみなさんで 飾りつけ。

この時期に紫陽花を探すのは大変だったとの事。 一番目立つ場所へ。

紫陽花が不足している部分は 画用紙で(笑)

今日は 学園祭といった感じ。

私は簡単な オリーブの 「リ」 だけ作成しました(笑)
・小豆島高校ギター部の演奏
・町長さんの 歌の披露 (笑)
・ダンス
・LIVE

ハワイアンダンス

↑ヘアスタイルは一緒だけど変な方が1人混ざっていたり わきあいあい♪♪
演奏者も、朝から準備をして 1日を一緒に過ごす お祭り。

晴れだったら、外の広場で演奏できたのですが 台風の影響で風も強い。
室内ホールでしたが、 それはそれで楽しい時間となりました。
夜は、皆さんで お好み焼き。

お好み焼きが1ダース(笑) とても楽しい時間でした。
▲
by kotarow6966
| 2012-09-17 23:51
| 音楽
渋谷公会堂
2012年 09月 11日
9月8日 「渋谷公会堂 ワンマン」 良い 響き。
昨年の12月 9カ月も前に購入したチケットの公演日!
1年間 日本中をチケットを売りながら 路上ライブなどを続けてきたSALUKI=さんのライブ。

こんなに たくさんの方が。
渋谷公会堂 ワンマンに挑戦。
なかなか 出来る事じゃないです。 会場費などの面もですが、新規で信用が無いと借りる事さえ難しかったそうです。
そんな皆さんが 舞台に!

屋形舟での営業(チケットを売る機会がいただけるなら、こんな場所でも営業しました)で知り合った 芸者さん三味線 獅子舞もゲスト出演。 ノリノリ! ロックンロールに合ってる!!
日本の伝統にも見入りました。

人と人との繋がりって不思議。
渋谷公会堂といえば、「8時だよ 全員集合」の生放送が行われていた場所。
↓ ハッピを来たドリフターズの方が 会場後ろからステージにあがる あのシーンと同じ場所を サルーキ=さんが (*^_^*)

本当に温かくて 熱くなれるバンド。 人柄なんでしょうか。

(スタッフさん撮影分から 拝借させていただきました)
たくさんの方とも お知り合いになれました。
大きい会場だろうが 数人しかいない会場だろうが いつもと変わらず
会場出口で お見送りまでする 皆さん。
余計な心配ですが お見送りの列が途絶えず 延長料金を勝手に心配・・・
大丈夫だったのかな?
大きいホールでする事が エライと思いません。 それを本人さんがたが一番理解していて
来てくれた方に感謝 感謝の素敵なライブでした。
次の目標 武道館かな??
この規模になると、サスガに お出迎えは遠慮してもらわないと スタッフ側が困るかと(*^_^*)
そんな心配が出来る日が 何年後 何十年後か分かりませんが楽しみです。

(これもスタッフさん撮影) 私も紛れてます。
この場にいれた事。
偶然あの時 田舎町で出会えた事。
こういう偶然から、このバンドを知った方もたくさん会場にいるんでしょうね。
北海道からもたくさん、来ていました。
何を持って成功かは分からないけど 成功おめでと!! そう言いたいです。
昨年の12月 9カ月も前に購入したチケットの公演日!
1年間 日本中をチケットを売りながら 路上ライブなどを続けてきたSALUKI=さんのライブ。

こんなに たくさんの方が。
渋谷公会堂 ワンマンに挑戦。
なかなか 出来る事じゃないです。 会場費などの面もですが、新規で信用が無いと借りる事さえ難しかったそうです。
そんな皆さんが 舞台に!

屋形舟での営業(チケットを売る機会がいただけるなら、こんな場所でも営業しました)で知り合った 芸者さん三味線 獅子舞もゲスト出演。 ノリノリ! ロックンロールに合ってる!!
日本の伝統にも見入りました。

人と人との繋がりって不思議。
渋谷公会堂といえば、「8時だよ 全員集合」の生放送が行われていた場所。
↓ ハッピを来たドリフターズの方が 会場後ろからステージにあがる あのシーンと同じ場所を サルーキ=さんが (*^_^*)

本当に温かくて 熱くなれるバンド。 人柄なんでしょうか。

(スタッフさん撮影分から 拝借させていただきました)
たくさんの方とも お知り合いになれました。
大きい会場だろうが 数人しかいない会場だろうが いつもと変わらず
会場出口で お見送りまでする 皆さん。
余計な心配ですが お見送りの列が途絶えず 延長料金を勝手に心配・・・
大丈夫だったのかな?
大きいホールでする事が エライと思いません。 それを本人さんがたが一番理解していて
来てくれた方に感謝 感謝の素敵なライブでした。
次の目標 武道館かな??
この規模になると、サスガに お出迎えは遠慮してもらわないと スタッフ側が困るかと(*^_^*)
そんな心配が出来る日が 何年後 何十年後か分かりませんが楽しみです。

(これもスタッフさん撮影) 私も紛れてます。
この場にいれた事。
偶然あの時 田舎町で出会えた事。
こういう偶然から、このバンドを知った方もたくさん会場にいるんでしょうね。
北海道からもたくさん、来ていました。
何を持って成功かは分からないけど 成功おめでと!! そう言いたいです。
▲
by kotarow6966
| 2012-09-11 22:50
| 音楽
おやじバンド
2012年 06月 30日
6/29(金)

毎年行われている おやじバンドグランプリ。
その歴代グランプリが集まる会に お客で行きました。

上手いし おやじと呼ぶには申し訳ない方ばかり。
演奏や ステージの見せ方などもですが
衣装だったり スタイルだったり。 見た目もカコヨイから カッコ良いんだな~と思った。
こんな おじさん おばさんになりたい。
6/30(土)は同級生とたこ焼き。

私はタコを持ち込んだのみ。
下準備はすべて 同級生の旦那様がしてくださいました。
私たちは女子会 鬼嫁会 (*^_^*)
家事に仕事に忙しいのに、企画してくださたファミリー ありがとうございました。
見た目とはうらはら、 味は美味しかった~!!

毎年行われている おやじバンドグランプリ。
その歴代グランプリが集まる会に お客で行きました。

上手いし おやじと呼ぶには申し訳ない方ばかり。
演奏や ステージの見せ方などもですが
衣装だったり スタイルだったり。 見た目もカコヨイから カッコ良いんだな~と思った。
こんな おじさん おばさんになりたい。
6/30(土)は同級生とたこ焼き。

私はタコを持ち込んだのみ。
下準備はすべて 同級生の旦那様がしてくださいました。
私たちは女子会 鬼嫁会 (*^_^*)
家事に仕事に忙しいのに、企画してくださたファミリー ありがとうございました。
見た目とはうらはら、 味は美味しかった~!!
▲
by kotarow6966
| 2012-06-30 22:17
| 音楽
コンサート
2012年 06月 24日
6月22日は この方のコンサートでした

家族でファンの方がけっこう多かったし。 最前列には熱狂的な若い娘さんがた。
始まる前から 会場前から2階席までウェーブが起こったり 一体感。

「勇次」では 前の席の方からいただいた クラッカーもバーン出来ました。
男くさい感じ以上に 温かさ を感じました。
みんなが温かい気持ちになる。 長渕さんも含めて みーんな友達。
にっぽんはひとつ!!
翌日 23日(土)は がっりと変わって 平原綾香さんのコンサート。
前日と同じ会場で こんなにも雰囲気が違うものかと(*^_^*)

始終 総立ちの長渕さんとは違い シットリ。
28歳とは思えない 多才なステージ
息継ぎをいつしているの?? と思う。 細い体のどこから パワーが出るのか不思議でした。
歌声以外にも タップや ボイパや・・・
うーん 満喫の2日間でした。

家族でファンの方がけっこう多かったし。 最前列には熱狂的な若い娘さんがた。
始まる前から 会場前から2階席までウェーブが起こったり 一体感。

「勇次」では 前の席の方からいただいた クラッカーもバーン出来ました。
男くさい感じ以上に 温かさ を感じました。
みんなが温かい気持ちになる。 長渕さんも含めて みーんな友達。
にっぽんはひとつ!!
翌日 23日(土)は がっりと変わって 平原綾香さんのコンサート。
前日と同じ会場で こんなにも雰囲気が違うものかと(*^_^*)

始終 総立ちの長渕さんとは違い シットリ。
28歳とは思えない 多才なステージ
息継ぎをいつしているの?? と思う。 細い体のどこから パワーが出るのか不思議でした。
歌声以外にも タップや ボイパや・・・
うーん 満喫の2日間でした。
▲
by kotarow6966
| 2012-06-24 22:26
| 音楽
明治神宮 → 吉祥寺
2012年 06月 10日
6月10日(日) 早起きして 明治神宮を散策しました。
原宿駅から近いので、だいぶ前にブラブラした事がありましたらそれ以来です。
あいかわらず 広い!!!!

近くの渋谷公会堂も下見(9月に行く時に迷わないようにw)

夜は吉祥寺でまたまたLIVE。
サルーキ=さん 本日はアコースティックバージョン

(この方々 昼間にもう1本 別の会場で演奏してからの登場! スゴイ行動力!)
対バンの 元タイマーズの 章二丸さんのドラム パワフルでした。
(笑顔がまた素敵 ギャップが たまりませんでした。)

サルーキ=さんのTシャツで 宣伝も(私も思わずお揃いの緑のTシャツ購入)

皆さんのせ上手で 本当に楽しい時間でした。
セットリストの内容見るだけでも ニヤニヤものです。
(清志郎以外のジュリーともっぷすの曲もありますw)

が・・・ この日・・・私は この海賊Tを着用。

ここは 吉祥寺 そう。 楳図かずおさん お膝元。

まこっちゃんハウスまで徒歩10分圏内。 しかもよく吉祥寺を歩いているそう。
知らなかったんです。 ホントに。 ゲリラじゃありません(*^_^*)
私の海賊Tのほうが カッコイイしと思いつつも 田舎者は落ち着きませんでした。
本日は 雨と変な気付かれで 即 就寝でした。
原宿駅から近いので、だいぶ前にブラブラした事がありましたらそれ以来です。
あいかわらず 広い!!!!

近くの渋谷公会堂も下見(9月に行く時に迷わないようにw)

夜は吉祥寺でまたまたLIVE。
サルーキ=さん 本日はアコースティックバージョン

(この方々 昼間にもう1本 別の会場で演奏してからの登場! スゴイ行動力!)
対バンの 元タイマーズの 章二丸さんのドラム パワフルでした。
(笑顔がまた素敵 ギャップが たまりませんでした。)

サルーキ=さんのTシャツで 宣伝も(私も思わずお揃いの緑のTシャツ購入)

皆さんのせ上手で 本当に楽しい時間でした。
セットリストの内容見るだけでも ニヤニヤものです。
(清志郎以外のジュリーともっぷすの曲もありますw)

が・・・ この日・・・私は この海賊Tを着用。

ここは 吉祥寺 そう。 楳図かずおさん お膝元。

まこっちゃんハウスまで徒歩10分圏内。 しかもよく吉祥寺を歩いているそう。
知らなかったんです。 ホントに。 ゲリラじゃありません(*^_^*)
私の海賊Tのほうが カッコイイしと思いつつも 田舎者は落ち着きませんでした。
本日は 雨と変な気付かれで 即 就寝でした。
▲
by kotarow6966
| 2012-06-10 23:25
| 音楽
ROCKA BILLY
2012年 04月 28日
4/28(土) 久々にLIVEに行きました!

弦をはじく部分だけ 木の色が抜けてるんですね。

毎回 ステージの度に新鮮。 何度でも見たいバンド。

大阪からは 高木まひこ さんが登場
「こんなカッコしてますが エルヴィスが好きなんです」

まんま やがな(笑)
本日 駐車場の車の下に携帯を落としているのを気づかず 綺麗に踏みました

一眼レフも 何度押しなおしても表示が消えず 壊れました

あちゃ~

弦をはじく部分だけ 木の色が抜けてるんですね。

毎回 ステージの度に新鮮。 何度でも見たいバンド。

大阪からは 高木まひこ さんが登場
「こんなカッコしてますが エルヴィスが好きなんです」

まんま やがな(笑)
本日 駐車場の車の下に携帯を落としているのを気づかず 綺麗に踏みました

一眼レフも 何度押しなおしても表示が消えず 壊れました

あちゃ~
▲
by kotarow6966
| 2012-04-28 22:55
| 音楽
アコースティック デュオ 「くろまる」
2012年 03月 06日
ハイエースで日本一周しながら 路上ライブの旅をしている 2人組
くろまるさん

8月に札幌を出て 202日。 やっと沖縄を折り返し 宮崎入り!
18時から、路上ライブをするとの事で 見に行ったら

待機中でした
あちこちに看板。

路上ライブも やりにくい環境。 申し訳ない気持ちに。
(本人さんは、全国経験済み。状況も把握し
近隣に民家は無いかなど気を配ってくださる好青年でした)
パチンコ屋が閉店する 22時以降でないとLIVEは無理。
時間があるので 一緒に行った方が二人を 拉致(笑)!

宮崎名物 地鶏 チキン南蛮 冷や汁 日向夏(お店のサービス)

(無理して食べさせたかな・・・ 好き嫌いとか 大丈夫だったかな・・・)
お店のおばちゃん 自ら CD売ってないの?と購入。 温かい。
CDの売り上げだけで旅をしている くろまるさん。 ご当地グルメも食べる機会が無いようです。
ハイエースがホテル。 自炊。
この日も駐車料が、かからないように飲み屋街から かなーり離れた場所に停めていました。
(切実さが伝わりました)
22時過ぎ やっと LIVE開始!

宮崎の平日でこの人はスゴイ! 誰も通らないかと思いましたが
北海道 関西から卒業旅行の方 など 色々な方が集まりました。

始まった瞬間。 マック中の方が ハンバーガー片手に出てきてくださったり 私まで嬉しくなりました。
同郷の北海道の方は 「がんばれよ~」投げ銭 (投げ札) くださったり

肉巻きおにぎりを 差し入れしようと 戻って来てくる方がいたり
CDも15枚売れたようで 大分に移動するガソリン代は確保できたようです。
今日の夜は大分。 車検が5月に切れるよう。
帰りに 再会を約束した方々も多いようで 山口 愛媛 ・・・
効率よく 札幌へ戻るのは難しいようですが (その分 交通費も・・・)
バタバタ 過酷な復路ツアーですが
2人の音が銭に変わりますように!
ご縁に感謝。 宮崎はスルーだと思っていましたが 悪条件の宮崎にも寄ってくださり
ありがと!!
道中気を付けて♪♪
くろまるさん

8月に札幌を出て 202日。 やっと沖縄を折り返し 宮崎入り!
18時から、路上ライブをするとの事で 見に行ったら

待機中でした
あちこちに看板。

路上ライブも やりにくい環境。 申し訳ない気持ちに。
(本人さんは、全国経験済み。状況も把握し
近隣に民家は無いかなど気を配ってくださる好青年でした)
パチンコ屋が閉店する 22時以降でないとLIVEは無理。
時間があるので 一緒に行った方が二人を 拉致(笑)!

宮崎名物 地鶏 チキン南蛮 冷や汁 日向夏(お店のサービス)

(無理して食べさせたかな・・・ 好き嫌いとか 大丈夫だったかな・・・)
お店のおばちゃん 自ら CD売ってないの?と購入。 温かい。
CDの売り上げだけで旅をしている くろまるさん。 ご当地グルメも食べる機会が無いようです。
ハイエースがホテル。 自炊。
この日も駐車料が、かからないように飲み屋街から かなーり離れた場所に停めていました。
(切実さが伝わりました)
22時過ぎ やっと LIVE開始!

宮崎の平日でこの人はスゴイ! 誰も通らないかと思いましたが
北海道 関西から卒業旅行の方 など 色々な方が集まりました。

始まった瞬間。 マック中の方が ハンバーガー片手に出てきてくださったり 私まで嬉しくなりました。
同郷の北海道の方は 「がんばれよ~」投げ銭 (投げ札) くださったり

肉巻きおにぎりを 差し入れしようと 戻って来てくる方がいたり
CDも15枚売れたようで 大分に移動するガソリン代は確保できたようです。
今日の夜は大分。 車検が5月に切れるよう。
帰りに 再会を約束した方々も多いようで 山口 愛媛 ・・・
効率よく 札幌へ戻るのは難しいようですが (その分 交通費も・・・)
バタバタ 過酷な復路ツアーですが
2人の音が銭に変わりますように!
ご縁に感謝。 宮崎はスルーだと思っていましたが 悪条件の宮崎にも寄ってくださり
ありがと!!
道中気を付けて♪♪
▲
by kotarow6966
| 2012-03-06 12:23
| 音楽
平日LIVE
2012年 02月 09日
2月9日 木曜日 仕事後に着替えてLIVE。
地元のボアードさん。

今日はDJに 元モッズのドラマー 梶浦雅裕さん

DJ姿もカッコイイ~。 2005年に旭川ライジングサン(野外イベント)で見て以来。
ターンテーブルが無いと思ったら アイポッド2台でDJ。 ほー時代は変わりましたね。

DJ中にもかかわらず 気さくに撮影などにも対応してくださいました。

池畑さんといえば 元ルースターズのドラマー。
特にドラマーの皆様は目を輝かせていました。
「Dee Dee Fever」

私はボーカルのお姉さんのセクシーな見せるLIVEというかショーに たじたじ。


地元のボアードさん。

今日はDJに 元モッズのドラマー 梶浦雅裕さん

DJ姿もカッコイイ~。 2005年に旭川ライジングサン(野外イベント)で見て以来。
ターンテーブルが無いと思ったら アイポッド2台でDJ。 ほー時代は変わりましたね。

DJ中にもかかわらず 気さくに撮影などにも対応してくださいました。

池畑さんといえば 元ルースターズのドラマー。
特にドラマーの皆様は目を輝かせていました。
「Dee Dee Fever」


私はボーカルのお姉さんのセクシーな見せるLIVEというかショーに たじたじ。


▲
by kotarow6966
| 2012-02-09 23:47
| 音楽